Color Noteとは
Color Note は、無料でダウンロードできるスマートフォン向けのメモ帳アプリです(この文中では android 用アプリについて記載していきます)。
シンプルな仕様となっているため、どの年代の方でも使いやすいと思います。
また、他のメモ帳アプリと比べても、簡単な用件をちょっと書き残しておきたい時に特に活きるのではないかと思います。
チュートリアルも用意されていますので、基本的な使い方は確認することができます。
カラーノートの使い方
テキストとチェックリストの使い方


さて、メモの残し方からお話しします。アプリを起動させて最初の画面の上部に『+』のアイコンがあるため、それをタップします。すると、『テキスト』と『チェックリスト』を選ぶことができます。
まず『テキスト』ですが、こちらは題名を記入することができ、その下に内容を書いていく仕様となっています。
こちらは一つの内容について書き残していくのに向いているので、例えば、お仕事で使われる場合、朝礼やミーティングで具体的にどんな話をしようか等、要点を記載しておく、といった使い方ができます。
次に『チェックリスト』ですが、選択すると『アイテムを追加』ボタンから各文章を縦に並べていけるような作りになっています。何かの物事を順番に記入していくことに向いていますので、例えば一日の流れを紙に書いて、終わったら消していく、みたいなイメージで使用することができます(実際にタップするだけで消し線も出てきます)。
お仕事の大まかな流れや、買い物でどこから順番に行こうか等、何かを行う前に気軽に準備できるところが良いところだと思います。
メモの保存方法は?
次に、テキスト・チェックリスト共通の仕様についてお話しします。
まず、メモの編集を中断したい場合、戻るボタンを押して該当のメモの画面から離れること
によって保存が完了します。
わざわざ、上書き保存、のようなタブを押す必要がありませんので、私にとってはかなり嬉しい機能の一つです。
その上、暗転した瞬間に(アプリを急に終了した場合でも)編集中の内容が自動保存されるようになっていますので、スマートフォンが電池切れ等で急に落ちてしまっても大丈夫ですし、安心して作業することができます。
また、今まで残してきたメモデータのバックアップを取ることもできます。その場合、googleか facebook のアカウントと同期することが必要となりますが、仮に android のスマートフォンをお使いであれば、原則全員の方がお持ちだと思いますので、問題なく使用できます。
この機能によって、機種変更をしてもデータを引き継げますので、急な故障でも対応することができます。
内容を共有したい場合
メモの内容を他の端末に送信することもできます。LINE やメッセンジャー、PC メール等多くのアプリに送ることができるので、他の方とも共有が楽です。
メモを見やすくするコツ
アプリを使用していくと、メモの数が多くなってくると思いますが、そんな時でも各々のメモを色分けして表示することができるので、非常に見やすく見つけやすいです。
私は記録したい内容をジャンル別に色分けしていますが、例えばお仕事の重要度や優先順位ごとに赤、次はオレンジ、のように分けておくと、スムーズに次のタスクに移れると思います。
また、完了した内容は灰色にしていく等で色分けしていくと、何が残っているのかが分かりやすいです。
付箋のように貼り付けてもっと便利に


更に、このアプリの大きなメリットとして、メモを付箋のようにホーム画面に貼り付けておけるという機能があります。
これは、ホーム画面にあるアプリのアイコンを長押しし、ウィジェットの追加をタップすることで、メモの内容をスマートフォンを起動してすぐに確認することができます。
また、このアプリにはカレンダーが用意されていて、その日に何があるかを一日毎に記入していける機能もあるのですが、仮に毎日予定が埋めてあり、ウィジェットでホームが画面に出てくるように設定してある場合、毎日当日の予定をホーム画面を開くだけで確認できるようになります。
メモしていても忘れやすい、そんな方に
このアプリにはリマインダー機能も用意されています。特定のメモをある時間に事前設定しておけば、忘れずに済みます(忘れやすい私にはとても重宝しています)。
大まかな使い方や特徴は以上です。
前述しましたが、例えばお仕事で使われる方でしたら、細々としたタスクをちょっと記載しておきたい時に、主婦の方でしたら買い物リストを書
いておいたり、家事をどこから手をつけていくかの確認に、また学生の方でしたら定期テストの範囲を書いておきたい場合や、レポートの重要度を記載する等、多岐に渡ってお使いいただけると思います。
あとがき
このアプリは、google play ストアで確認する限り、1 億以上のダウンロード数を獲得していますので、非常に多くの方が使用されていることが分かります。
見た目も操作方法もシンプルですので、かなりお手軽ですし、ただ機能は充実していますので、このアプリを入れてお
いて損はないと思います。
どのメモアプリを使っていこうか悩まれている方は、是非一度使い心地を試していただきたいと思います。